小さき花のブログ [6]|母乳ケアや育児に関するご相談は横浜市の小さき花 母乳育児相談室へ

小さき花のブログ

  1. トップページ
  2. 小さき花のブログ

小さき花の日々を綴ります

免疫力をあげる生活

免疫力をあげる生活と題しましたが、何からお話ししたらよいかちょっと考えました。「自然に沿った生活をする」私たち人間は特別な存在ではなく、自然界の一部だという事を再確認しなくてはならないと思いました。胎児は分娩時、母親の産道を通ってくる間に膣内の常在菌(主に乳酸菌)をもらいます。(羊水は無菌です。)そして...

「100人のお産展 いろいろなお産を知ったら幸せになっちゃいました」

6月3日(金)より3週間、金土日と栄区本郷台駅近くの神奈川県立地球市民かながわプラザ(アースプラザ)にてイベントを行ってます。私も助産師のワークショップを行い、お腹の中の赤ちゃんの様子、生まれる時の様子、生まれたての赤ちゃんの事を遊びに来て下さった方々へお話しさせて頂いてます。小学校5年生の女子2人、少...

進化する母子手帳 ♬

5月15日の読売新聞に母子手帳の記事が掲載されていました。母子手帳は日本が発祥であり、現在は海外にも普及し、その国ならではの工夫された母子手帳もあるようです。私も訪問する時は、必ず母子手帳を拝見し情報収集を行っています。母子手帳の交付は、92年より都道府県から市区町村に移り、内容も自治体が独自に編集し多...

新年度(令和4年度)始動!

令和4年度は、金曜日始まりだったので実質今日(4月4日)から始まったという感じですね。昨日は私の住む上菅田町の自治会総会がありまして、民生委員児童委員として出席しました。少子高齢化が進む地域ですが、新しい住宅地もできて少し若返った様な気がします。若い世帯の方達にも地域の一員として活動に参加して欲しいなと...

平和への願い

連日、ロシア軍のウクライナへの軍事侵攻のニュースが報道されている。地下に身を潜めている小さな女の子が涙ながらに「これが戦争なのね、死にたくない。」と訴える。また亡くなったロシア兵のスマートフォンに母親とのやりとりで「僕は怖い。ここは本当に戦場です。僕たちは無差別に撃っている。」と残されている。ウクライナ...
calendar
2025年02月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

こちらです!

訪問エリアについて AREA

横浜市の「神奈川区、保土ヶ谷区、旭区、瀬谷区、緑区、都筑区、西区 、戸塚区、港北区、南区、泉区」に対応しています!
その他の地域に出張ご希望の場合は、一度お問い合わせください!

子育ての事、1人で悩まずご相談ください

TEL.080-2262-4297

9:00~17:00 日曜日・祝日休み

メールでご相談・ご依頼

ページの先頭へ