父として母としての時間を楽しむ|母乳ケアや育児に関するご相談は横浜市の小さき花 母乳育児相談室へ

小さき花のブログ

  1. トップページ
  2. 小さき花のブログ
  3. 父として母としての時間を楽しむ

父として母としての時間を楽しむ

  • 父として母としての時間を楽しむ

皆さんこんにちは。

秋分の日も過ぎ、やっと涼しくなったかと思うと再び暑さが戻る。

三寒四温の逆バージョン。三暑四涼!?(勝手に作りました!笑)

 

子育てってどんなイメージがありますか?

大変?自分の時間が持てない?お金がかかる? 楽しい?生きがい?

ヒトの生殖期間は、15~45才くらいまでと言われていますが、現代は20~40才台が中心でしょうか。

生物としては、一番輝いている時期に子育てをして自分の子孫を残すという生物にとって一番大事な大仕事をしています。

地球上の生き物の営みを観察すると、どの動植物も自分の子孫を残し、そして死んでいく。

ヒトも同じかな。いや、ヒトは本能だけではないので、個人の感情や多様性もあるので一概には言えないのかも知れません。

子育て真っ最中の方々には伝えたい。「今が一番充実した輝かしい日なんですよ!」

父親も育児参加が当たり前になってきた時代。

お父さんも是非子どもの目線で生活してみてください。

以前、お父さんが愛娘のために手作りおもちゃをラックに下げており、微笑ましく感じました。

コーラの赤いラベルや折り紙のつるがストローにつり下げられています。

時折風に揺られているのを赤ちゃんは目で追い、楽しんでいることでしょう!

ささやかな幸せを私はみつけました。

幼子の そばで揺れたる 赤い垂れ しあわせであれ すこやかにあれ 

megumi

 

 

こちらです!

訪問エリアについて AREA

横浜市の「神奈川区、保土ヶ谷区、旭区、瀬谷区、緑区、都筑区、西区 、戸塚区、港北区、南区、泉区」に対応しています!
その他の地域に出張ご希望の場合は、一度お問い合わせください!

子育ての事、1人で悩まずご相談ください

TEL.080-2262-4297

9:00~17:00 日曜日・祝日休み

メールでご相談・ご依頼

ページの先頭へ