今年の抱負「和顔施(わがんせ)でいこう!」|母乳ケアや育児に関するご相談は横浜市の小さき花 母乳育児相談室へ

小さき花のブログ

  1. トップページ
  2. 小さき花のブログ
  3. 今年の抱負「和顔施(わがんせ)でいこう!」

今年の抱負「和顔施(わがんせ)でいこう!」

  • 今年の抱負「和顔施(わがんせ)でいこう!」

皆さんこんにちは!

2022年も始まって約2週間、関東地方にも久々に大雪が降りましたね。

我が家は高台の崖っぷちに建っているので、あの日は「雪きれい~」とのんきに窓の外を眺めたり、積もった雪で「雪うさぎ」を作ってみました。

今回は、最近読んだ瀬戸内寂聴さんの「今を生きるあなたへ」という本の中でこころに残った一説をご紹介したいと思います。

ご存じの通り瀬戸内寂聴さんは仏教の尼さんです。(2021年11月9日 ご逝去 享年99歳)

お布施と言うとお金や高価な物をお寺へ寄付すると認識していましたが、そうではないお布施があると知りました。

それは「無材の七施」と言います。

そのひとつに「和顔施」と言って、「にこやかな顔で人に接する」ことがあります。

なぁんだそれだけかと思う人もいらっしゃるかと思いますが、なかなか続けてできることではありません。

人は毎日、相手や情報からいろいろなストレスを受けます。嫌なことがあるとなかなか笑顔にはなれないものです。

笑顔にはまわりの雰囲気を和らげ、人を優しい気持ちにさせてくれる力があります。

いつもニコニコ微笑んでいようと心がけるだけでまわりの人たちに幸せを施すことができるのです。

今年の抱負は「和顔施でいこう!」にしようと思います。

赤ちゃんを育てるときにもぜひ「和顔施」を実行なさってみてください。

あなたの赤ちゃんもとびっきりいい笑顔を返してくれますよ!

写真はうちの猫娘ももちゃんです。

megumi

こちらです!

訪問エリアについて AREA

横浜市の「神奈川区、保土ヶ谷区、旭区、瀬谷区、緑区、都筑区、西区 、戸塚区、港北区、南区、泉区」に対応しています!
その他の地域に出張ご希望の場合は、一度お問い合わせください!

子育ての事、1人で悩まずご相談ください

TEL.080-2262-4297

9:00~17:00 日曜日・祝日休み

メールでご相談・ご依頼

ページの先頭へ