赤ちゃんとゆらゆら揺れるちょうちょのモビール|母乳ケアや育児に関するご相談は横浜市の小さき花 母乳育児相談室へ

小さき花のブログ

  1. トップページ
  2. 小さき花のブログ
  3. 赤ちゃんとゆらゆら揺れるちょうちょのモビール

赤ちゃんとゆらゆら揺れるちょうちょのモビール

  • 赤ちゃんとゆらゆら揺れるちょうちょのモビール
  • 赤ちゃんとゆらゆら揺れるちょうちょのモビール
  • 赤ちゃんとゆらゆら揺れるちょうちょのモビール

皆さんこんにちは

今日は 赤ちゃんの目の見え方についてお話ししたいと思います。

生まれたばかりの赤ちゃんの世界はどの様に見えているのでしょうか。

私が以前取り上げた赤ちゃん達は、むくんで腫れぼったい目でまぶしそうに瞬きしていました。

分娩室の無影灯は赤ちゃんにとってまぶしすぎたでしょうね!

 

生後間もない頃は、ぼんやりとした世界だと言われています。

ただ、人の顔の目の様な物に対しては反応し、じぃーと短い間ですが、見つめたりできます。

生後1ヶ月頃にはもう少し長い間、人の顔を見つめることができるようになります。

視力で言うと0.03~0.04位のようなのでド近眼なんですね。なのでぼんやりと灯りをみつめている時間も

あるのです。そしてピント調節する機能も未熟なので30cm位が一番よく見えているとか。

だから抱っこしていると目が合いやすいのです。

 

1ヶ月を過ぎた頃から日中起きている時間も増えてきます。

穏やかに目覚めている時間、赤ちゃんの視界に入るものがテレビではないことを願います。

私がお勧めしているのは、柔らかな風でゆらゆら揺れるモビールです。

規則的ではないゆったりとした動きは、赤ちゃんの興味を引くことでしょう!

写真の赤ちゃんMちゃんは、もうすぐ2ヶ月。

授乳クッションで上半身を上げてもらい、ゆらゆら揺れるちょうちょのモビールを眺めています。

こんなのんびりとした時間のながれは、赤ちゃんの情緒を豊かにしてくれることでしょう!

 

megumi

 

 

 

こちらです!

訪問エリアについて AREA

横浜市の「神奈川区、保土ヶ谷区、旭区、瀬谷区、緑区、都筑区、西区 、戸塚区、港北区、南区、泉区」に対応しています!
その他の地域に出張ご希望の場合は、一度お問い合わせください!

子育ての事、1人で悩まずご相談ください

TEL.080-2262-4297

9:00~17:00 日曜日・祝日休み

メールでご相談・ご依頼

ページの先頭へ