学び|母乳ケアや育児に関するご相談は横浜市の小さき花 母乳育児相談室へ

小さき花のブログ

学び

4月9,10日と東京都飯田橋まで研修に行って参りました。

飯田橋は助産師学校のあった場所で、私にとっては懐かしい助産師の出発点となる場所でもあります。

今回学んだことは「BSケア」といって、赤ちゃんの母乳吸啜メカニズムに基づく乳房ケアでした。

○○式乳房ケアとこの業界には色々な流派?!がありますが、今まであまりこだわらず「なるべく、お母さんに

痛みを与えず・・・」と行ってきました。

とはいっても乳腺炎の時は粘調性のある乳汁が排泄されるので、多少痛いのはしょうがないよねと自分に言い聞かせ

ママ達に我慢をさせていました。

乳房に異変を感じた赤ちゃんは大好きなおっぱいを自分で直そうと乳首を噛んだり、引っ張ったりサインを出して

いたのですね。それを「噛んだりして困った赤ちゃん」とレッテルを貼ってしまいごめんなさい。

もっと赤ちゃんの目線に立ち、気持ちに寄り添わなくてはいけませんね。

以前、このホームページの体験者の声に「村上さんは話の出来ない赤ちゃんの代弁者の様に・・・」と書いてくださった

方がいらっしゃいました。

この研修を通して、もっと乳房の声、赤ちゃんの声に耳を傾けてケアを行わないといけないなぁ反省ばかりでした。

 

今日も4人のママと赤ちゃんの元にケアに伺います。2日間で学んだことが生かせると思うと今からウキウキします。

ただいま、あさの6時半。娘のお弁当作らないと!

今日も一日頑張りましょう!

こちらです!

訪問エリアについて AREA

横浜市の「神奈川区、保土ヶ谷区、旭区、瀬谷区、緑区、都筑区、西区 、戸塚区、港北区、南区、泉区」に対応しています!
その他の地域に出張ご希望の場合は、一度お問い合わせください!

子育ての事、1人で悩まずご相談ください

TEL.080-2262-4297

9:00~17:00 日曜日・祝日休み

メールでご相談・ご依頼

ページの先頭へ